「バイナンスの登録方法を知りたい」
「でも海外の取引所だからちゃんとできるか少し不安…」
今回は上記の悩みにお答えします。
バイナンスは海外の仮想通貨取引所ですが、日本に住んでいても登録できます。
ただ、バイナンスは日本円を入金することができません。
バイナンスで仮想通貨取引をするには、以下の作業が必要です。
この辺りの話は、以下の記事で解説しておりますので参考にどうぞ。
バイナンスは、以前は「本人確認書類」を提出しなくても仮想通貨取引できてました。
ですが2021年10月からは、本人確認書類を提出しないと仮想通貨取引できなくなりました。
この記事では、バイナンスの登録方法を図解つきで解説します。
登録手順の中で、本人確認手続きの方法も含めて説明していきます。
バイナンスに登録する上で、準備しておくものは以下です。
スマホは、「2段階認証」のために使います。
詳しくは後述します。
本人確認書類として登録できるのは以下の3つです。
では、バイナンスに登録する方法を解説していきます。
具体的な手順は以下です。
順番に見ていきます。
まず、バイナンスのサイトにアクセスします。
上の画像のようなページが開きますので、「今すぐ登録」をクリックします。
住んでいる国を聞かれます。
日本に住んでいる場合、「Japan(日本)」を選択して「承認」をクリックします。
メールアドレスを入力します。
パスワードは自分で決めて入力します。
入力したら「アカウント作成」をクリックしましょう。
認証作業としてパズルを完成させます。
黄色の矢印を右にドラッグします。
するとパズルのピースも右に移動するので、正しい位置に持っていきます。
登録したメールアドレスに6桁の認証コードが送られてきます。
6桁の認証コードを入力します。
「コードは30分有効です」と書かれていますが、実際はもっと短いかと思います。
認証コードの入力が間に合わないこともあるかもしれません。
そのときは、「メールを再送信」をクリックすればまた6桁の認証コードが送られてきます。
これで、バイナンスにメールアドレスを登録することができました。
ここからは「本人確認手続き」をやっていきます。
本人確認手続きは、バイナンスのスマホアプリで行うのがおすすめです。
ブラウザ上で本人確認手続きをすることも多分できます。
ですが、以下の理由でマジで面倒です。
でもバイナンスのスマホアプリなら、スマホの後面カメラでしっかり本人確認書類を撮影できます。
画質もよくて、文字もくっきりします。
というわけで、バイナンスのアプリをインストールしましょう。
以下のリンクもご活用ください。
バイナンスのスマホアプリを起動すると、上の画像のような画面が表示されます。
居住国を選択して、右下の矢印をタップします。
ここでは、居住国として「Japan(日本)」を選択しています。
上記のように操作していきます。
まず、画面右上の「ログイン」をタップしてログインページに移ります。
ログインページでメールアドレスとパスワードを入力して、画面右下の矢印をタップします。
先ほども出てきたパズルが出てきます。
パズルを完成させます。
次のページでは「メール認証」をします。
「コードを送る」をタップすると、登録しているメールアドレスに6桁の認証コードが送られてきます。
その認証コードを入力して「提出」をタップします。
バイナンスアプリのホーム画面が表示されます。
画面左上の人型のアイコンをタップします。
次のページで、画面右上に「Unverified」という文字があるのでそれをタップします。
「Unverified」は本人確認がまだであることを表しています。
「認証センター」というページが開きます。
「認証」と「認証プラス」という2種類の認証方法があります。
必須となっているのは「認証」の方ですので、「認証」を選択した状態にします。
そして、「今すぐにはじめる」をタップします。
次のページで、本人確認書類の種類を選びます。
「政府発行のIDカード」は多分「マイナンバーカード」のことだと思います。
これは試してないので、すみませんが何とも言えません。
ここでは「運転免許証」を選択したものとして進めていきます。
最後に「はい」をタップします。
ここからは、スマホのカメラ機能を使って写真を撮影します。
撮影するのは「本人確認書類」と「自分の顔」です。
画面の指示に従って操作してください。
写真は何度も再撮影できます。
「本人確認書類」と「自分の顔」をスマホで撮影して提出すると、「処理中」と書かれたページが開きます。
しばらく時間が経ってから「更新」というボタンをタップします。
すると、次のページに進みます。
上手く進まない場合は、一度アプリを終了させて起動し直します。
ホーム画面の左上の人型のアイコンをタップするところからやり直してみてください。
次は「顔認証」と呼ばれる作業です。
「認証開始」をタップします。
枠に合わせて、自分の顔を写します。
途中で「口をパクパクさせてください」的なメッセージが表示されたような気がします。
すみません、うろ覚えです。
実際に口をパクパクさせたら、なんか認証が成功しました。
ここはとにかく画面の指示に従ってください。
ところどころ英語ですが、多分なんとかなります。
認証が成功したら、「閉じる」をタップします。
本人確認手続きは以上です。
しばらくは「認証中」の状態です。
正式に認証が完了すると緑のチェックマークと「完了」の文字が表示されます。
僕の場合、本人確認手続きが終わってから30分ほどで認証完了となりました。
認証完了すると、いよいよバイナンスで仮想通貨取引ができるようになります。
仮想通貨取引はできるようになりましたが、今の状態だとセキュリティ的に弱い状態です。
仮想通貨を厳重に管理するためにも、セキュリティは強く設定しておく方がいいです。
どうするかというと、2段階認証を設定します。
パスワードだけでなく、「別の何かを入力しないと進めない」という状況を作ります。
バイナンスに登録する過程で、登録したメールアドレスに6桁の認証コードが送られてきてそれを入力する作業がありました。
あれも2段階認証のひとつです。
ですが、2段階認証の手段をさらに増やすことでもっとセキュリティを強くできます。
具体的に、これから設定するのは「Google認証」です。
Google認証は、日本の仮想通貨取引所での2段階認証としてもよく使われます。
では、バイナンスの2段階認証としてGoogle認証を設定する方法を解説していきます。
Google認証を設定するには、スマホアプリが必要です。
以下のリンクより、Google認証アプリをインストールしておいてください。
>> iPhoneで「Google Authenticator」をインストールする
>> Androidで「Google認証システム」をインストールする
アプリストアで自分で検索する場合は、iPhoneとAndroidでアプリの名前が違うので注意してください。
改めて、バイナンスにログインします。
できればPCのブラウザでログインした方がいいです。
別に、スマホのアプリやブラウザでログインしても構いません。
ですが、スマホの場合だとGoogle認証の設定が少し面倒です。
一応、ここからはPCの画面キャプチャを用いて解説していきます。
ログインしたら、画面右上の人型のアイコンをクリックします。
画面右側にメニューが表示されます。
メニューの中の「ダッシュボード」をクリックします。
「セキュリティ認証」と書かれたポップアップが表示されます。
「バイナンス/Google認証を有効にします」をクリックします。
認証アプリをインストールするよう促されます。
ちなみに、「バイナンス認証アプリ」も存在します。
今回は「バイナンス認証アプリ」か「Google認証アプリ」のどちらかで2段階認証を設定することになります。
ですが、「バイナンス認証アプリ」は汎用性は低いと思うのであまりおすすめしません。
ここでは「Google認証アプリ」を使うことを前提に説明していきます。
Google認証アプリをインストールしているのであれば、このページでは特に何もせず「次へ」をクリックします。
ここで、スマホのGoogle認証アプリを起動してください。
初めて起動するときは多少の説明画面が表示されます。
その過程で最終的に「QRコードをスキャン」をタップしてください。
PCでは、上の画像のようなページが開いているかと思います。
表示されているQRコードを、Google認証アプリでスキャンします。
Google認証アプリで「Binance.com」という項目が追加されたと思います。
30秒ごとに、6桁のコードが次々と切り替わります。
これが2段階認証に使うコードです。
表示されている6桁のコードを30秒以内に入力することで2段階認証が実行されます。
後でこれを入力する場面があります。
PCで表示されている上記のページでは、「次へ」をクリックします。
このようなページが開き、画面上に英数字の羅列が表示されていると思います。
「バックアップキー」と呼ばれるみたいです。
これをどこかにメモして保管しておきましょう。
バックアップキーは、例えばスマホを失くしたときなどに必要です。
スマホがないということは、「Google認証ができない」ということになります。
新しくスマホを購入したとしても、Google認証はない状態です。
そんなときに、上記のバックアップキーを使えばGoogle認証を復旧させることができます。
そのため、バックアップキーはメモして厳重に保管しておきましょう。
このページでは、「メール認証」と「Google認証」をします。
まず、「認証コードを取得」をクリックすると6桁の認証コードがメールで送られてくるので、それを入力します。
さらに、Google認証アプリを起動して、表示されている6桁のコードを入力します。
入力したら「次へ」をクリックします。
これで、Google認証による2段階認証を設定することができました。
「セキュリティに戻る」をクリックします。
「セキュリティ」のページが開きます。
「バイナンス/Google認証」という項目が「オン」になっているかと思います。
Google認証による2段階認証が設定されているということです。
>> 【初心者向け】PancakeSwapの始め方を解説【知識ゼロでも大丈夫】
以上で、バイナンスへの登録は完了です。
お疲れ様でした。
最後に、もう一度登録の手順をまとめます。
2段階認証は必須ではありません。
ですが、仮想通貨を厳重に管理するためにも2段階認証を設定しておく方がいいです。
また、バイナンスでは日本円を入金することができません。
バイナンスで仮想通貨取引するには以下の作業が必要です。
この辺りの話は、以下の記事で解説しております。
というわけで、記事は以上です。